暮らしマナー

社会人の出社時間や退社時間、休みの取り方のマナーとは

更新日:


新入社員のあなた。

少しは仕事にも慣れてきましたでしょうか?
 
 
そして、仕事も少し慣れてくると、始業時間よりも早く出社しなければいけなかったり、先輩社員が残業していると先に帰りづらいという暗黙のルールにふと疑問を持ったりしたことはありませんか?
 
 
他の会社もこんなものなのか?

そもそもこれが社会人の常識なのか?
 
 
そんな疑問についてを一緒に考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

社会人の出社時間のマナーは何分前?

業務開始時間前に朝礼やラジオ体操があるので、業務開始30分前には、会社に出社しなければならない。

先輩社員が業務開始30分くらい前に出社し、いそいそと仕事の準備を始めてしまっているので、自分もそのくらい時間には出社しなければならない。

もちろん、その時間は給料は支払われずサービスで働く。

給料も支払われないのに、なんで早くから会社に出社しなければならないの?

こんな疑問を持っている人は多くいます。
 
 
社会人のマナーとしては、やはり業務開始時間には業務を開始できる状態にしておくのが一般的です。
 
 
一例としては、業務開始30分くらい前に出社。着替えなどを済ませ、同僚などとコミュニケーション(無駄話?)をとったりしながら、業務開始時間には業務を開始できる状態にしておく。

こんな感じです。

確かにタイムカードを押した時間が出社時間なのだから、給料が払われないのはおかしいといえばおかしいのですが・・・。
 
 
そして、その会社のルールに従うというのも、社会人としてのマナーです。

あなたの会社が一般的な会社とだいぶ違っていたとしても、会社のルールには従っておいたほうが良いでしょう。

会社員として生活していく上で、あまりにも自分の主張を通しすぎてしまうと協調性がないと判断され、会社に居づらくなってしまうものです。

社会人の退社時間のマナーは何分後?

自分は新入社員なのでもうする仕事はないけど、先輩社員がまだいそいそと仕事をしているので、帰るに帰れない。

こんな経験ありませんか?

自分が手持ち無沙汰の中で、ただただ時間が過ぎていく。

辛いですよね。
 
 
こんな時は思い切って、

「お疲れ様でした。お先に失礼します!」

と、明るく元気に言ってさっさと帰ってしまうのも方法です。
 
 
これも、その会社の社風(ルール)に従ったほうが良いのですが、何回か先に帰るのを試してみて、それで先輩や上司に叱られないのであれば、あなたの会社では先輩より先に帰ることが問題ない証拠です。

その辺りの会社の空気を感じ取れるようになるのも、社会人として大切なマナーです。

スポンサーリンク

社会人の休みの取り方のマナー

会社の休日以外の日に友人から旅行に誘われるなんてこともありますよね。

さて、その場合にどのような理由で会社に休みを申請すればよいかというと「私用のため」です。
 
 
なお、本当はいけないことですが、今日どうしても会社に行く気になれないなどという時は、「体調不良」という理由で会社に休みを申請します。
 
 
こないだまで大学生だった人の中には、講義の休みの申請をメールで行っていたという方もいると思います。

しかし、これは社会人としてはNGです。

事前に休みを申請する場合は上司に口頭で伝え(もしくは休暇申請書に記入の上、上司に提出)急遽の場合はちゃんと電話をするようにしましょう。
 
 
社会人1年目はできるだけ会社を休まないように心がけることが大切です。

まだ有給休暇もありませんし、あまり休んでしまうと体の弱い人という印象を持たれてしまったり、いい加減な人と思われ、会社内での人間関係が悪くなってしまうこともあります。

どうしようもなく体調が悪い(38度以上の熱やインフルエンザなど)時や、法事関係などの断れない用事の場合以外は出社するよう心がけてください。

まとめ

会社の始業時間前の出社や、自分の仕事が終わった後の無駄な残業。

理不尽に思えるかもしれませんが、それが社会人としてのマナー、あなたの会社のルールです。

あなたがその会社で仕事を頑張ってゆく気なら、会社のルールは守るようにしてください。
 
 
どうしてもその会社のルールが許せないという場合は、数年後あなたが仕事をバリバリこなせるようになってから、ルールを改革していくのも良いと思います。

頑張ってくださいね^^

スポンサーリンク

-暮らしマナー
-

Copyright© 葉っぱと水とお日さまと , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.